
1943年3月15日、カナダのオンタリオ州トロント生まれ。
父は作家で雑誌編集者、母は音楽家という家に生まれ、少年時代から小説を書き始める。
トロント大学で英文学を専攻し、在学中に短編小説で文学賞をとるなどするが、67年には卒業しヨーロッパに渡り、そこで友人の影響もあり関心が小説から映画に移ると、69年初の35ミリ長編「ステレオ/均衡の消失」を発表する。
帰国後はテレビ作品の仕事を数多くこなしていたが、75年に初の劇場映画「シーバース/人喰い生物の島」で初監督を果たし、興行的にも成功を収めた。
81年に「スキャナーズ」を発表し、続いて「ビデオドローム」が公開されると、そのグロテスクで異色なホラー作品はカルト的人気を博す。
ただ、マニアックなファンにしか評価されていなかったため、興行的には振るわなかったが、83年にスティーヴン・キングの同名小説を映画化した「デッドゾーン」は、興行的にも成功し、批評家からも高く評価され、アヴォリアッツ国際ファンタスティック映画祭で3部門を受賞する。
そして86年、メジャー大作として手がけた「ザ・フライ」は大ヒットとなり、”プリンス・オブ・ホラー”の異名で注目される監督となる。
85年ジョン・ランディス監督作「眠れぬ夜のために」で俳優としてデビューすると、「ミディアン」(90)「ジェイソンX」(01)にも出演している。
デヴィッド・クローネンバーグ 監督映画 おすすめ5選
私の独断と偏見で、デヴィッド・クローネンバーグ監督のおすすめ作品を選んでみました。
クローネンバーグ監督が生み出す異形な世界は、時に不気味でありグロテスクであり、倒錯的な描写はトラウマ級で観る人を激しく選びます(^^;)
ただその中にはいつも社会から阻害された者たちや、異形のものたちの悲しみが描かれており、人間の本質を突く作品は他のサスペンス・ホラー映画と一線を隔す。
ほんとは「ビデオドローム」は世界観が変態的に倒錯してて、しかも難解で私はたぶんもう観ることはないと思うぐらいあまりおすすめできない作品なんですけど、クローネンバーグを語るとき絶対に外せない作品なので、ファンの方に突っ込まれないよう入れてます(^^;)
まずは私の大好きな「デッドゾーン」から観てください(^^)
スキャナーズ
製作年/製作国/上映時間:1981年/カナダ/104分
おすすめ度 ★★★☆
ビデオドローム
製作年/製作国/上映時間:1983年/カナダ/89分
おすすめ度 ★★★
デッドゾーン
製作年/製作国/上映時間:1983年/アメリカ/103分
おすすめ度 ★★★★★
ザ・フライ
製作年/製作国/上映時間:1986年/アメリカ/96分
おすすめ度 ★★★☆
イースタン・プロミス
製作年/製作国/上映時間:2007年/カナダ・イギリス・アメリカ/100分
おすすめ度 ★★★☆
Amazonで『デヴィッド・クローネンバーグ』監督作品を観る
・Prime video
・DVD/Blu-ray
コメント