スポンサーリンク

男優『ヒュー・グラント』おすすめ出演作品

出典元:https://www.amazon.co.jp/
ヒュー・グラント

 1960年9月9日、英・ロンドン生まれ。

 1987年の『モーリス』でベネチア映画祭主演男優賞を受賞し、本作により目の早い日本でも人気が爆発した。

その甘いマスクにどこか頼りなげな雰囲気を醸し出し、ロマンチック・コメディにはかかせない存在となる。

1995年ロジャー・ミッシェル監督作品「ノッティング・ヒルの恋人」でアメリカに進出し、ジュリア・ロバートと共演し大ヒット、”ロマンティック・コメディの帝王”と呼ばれるように。

しかし設定が似ているのか、どの作品でも同じキャラクターになってしまうというマイナス点もあるが、その優男ぶりは他に右に出るものがない(笑)

観ているほうはいつしかこの優男を応援してるんですよね。

1995年にLAでちょっと恥ずかしいスキャンダルを起こしたが、現在もその貴公子ぶりは健在である。

2007年マーク・ローレンス監督作品「ラブソングができるまで」で、80年代のバンドの元ボーカル役を演じ、激しく当時のデュラン・デュランを連想させるミュージックビデオのシーンでは、見事な歌声を披露している(笑)

「Pop! Goes My Heart」は今でも聞いて、ニヤニヤしています(^^)

ヒュー・グラント 出演映画 おすすめ5選

 私の独断と偏見で、カート・ラッセル出演の大好きな映画作品を選んでみました。

モーリス

Amazon.co.jp

フォー・ウェディング

Amazon.co.jp

ウェールズの山

Amazon.co.jp

ノッティングヒルの恋人

 ロンドンのノッティングヒルの一角に、旅行書の専門の本屋を開いているウィリアム・タッカーのもとに、ある日突然ハリウッドスターの女優アナ・スコットが本を買いに入ってくるという奇跡の出会いから、二人の恋のゆくえはどうなるんだろうという物語。

 妻にハリソン・フォード似の男と駆け落ちされ、赤字続きの本屋の店長のウィリアム・タッカーを、ヒュー・グラントが演じています。

さえない男の役といいながら、にじみ出る英国紳士の気品と、だめなところも魅力となる優男ぶりを見事に発揮し、当時ヒューと比べても圧倒的知名度だったジュリア・ロバーツに負けない存在感を見せてくれます。

ラブソングができるまで

Amazonで『ヒュー・グラント』出演作品を観る

Prime video

Amazon.co.jp : ヒュー・グラント

DVD/Blu-ray

Amazon.co.jp : ヒュー・グラント

コメント

タイトルとURLをコピーしました